【個人が使える補助金13選】全国各地からプロが厳選して紹介!

補助金・助成金などの支援制度に「企業向けで個人にはあまり関係ない」というイメージを持っている方もいるのではないでしょうか。
実は、あまり知られていないだけで「個人が使える補助金」も全国各地で行われています
個人が使える補助金は、私たちの生活を少しでもよりよいものにするための支援が行われており、日常のさまざまなシーンで活用することが可能です。
今回は、全国各地で行われている個人が使える補助金について、活用できるシーンごとにわかりやすく紹介します。

1.【個人が使える!】住まいに関する補助金4選

住まいに関する補助金では、以下のような支援が重点的に行われています。

・住居安定や定住促進を目的とした「家賃支援」
・地域の活性化、少子高齢化対策を目的とした「移住・定住促進支援」
・生活を便利にするための「機器購入支援」
・安心、安全な暮らしを行うための「住宅工事支援」

今回は、このなかから「家賃支援」「機器購入支援」「住宅工事支援」に関する補助金をピックアップして紹介します。
自身が活用できる住まいに関する補助金があるか気になる方は、お住まいの地域の役所へお問い合わせいただくか、都道府県・市区町村の公式サイトでご確認ください。

1-1.【東京都福生市】高齢者住居支援特別給付金

東京都福生市で行われている高齢者の居住安定や福祉の向上を目的とした居住支援を実施しています。

主な対象者
・65歳以上の1人暮らしまたは65歳以上の方を含む60歳以上の方のみの世帯
主な支援内容
・居住支援として、月額5,000円を支給
※8月、12月、4月にそれぞれの前月分までを支給

対象者や支援内容に関する詳しい情報は、公式サイトでご確認ください。
【東京都福生市│高齢者居住支援特別給付金

1-2.【大阪府松原市】松原市新社会人・新入学生応援事業

大阪府松原市では、人口減少や少子高齢化の対策を目的に、定住促進を目的とした新社会人・新入学生向け応援事業補助金を実施。
市内の民間賃貸住宅などに入居する新社会人・新入学生に対して応援補助金が交付されます。

主な対象者
・新社会人応援補助金:令和5年3月1日から令和5年9月末日までに松原市へ転入した学校などを卒業して3年以内の社会人
・新入学生応援補助金:令和53月1日から令和5年9月末日までに松原市へ転入した学生または、転入後1年以内に学生になった人
主な支援内容
・新社会人応援補助金:年額180,000円~210,000円
・新入学生応援補助金:120,000円

この補助金に関する詳しい情報は、公式サイトでご確認ください。
【大阪府松原市│松原新社会人・新入学生応援事業

1-3.【北海道札幌市】電動生ごみ処理機の購入助成

北海道札幌市では、家庭で生ごみを堆肥化する取り組みを行う市民への支援として「電動生ごみ処理機の購入助成」が行われています。

主な対象者
・札幌市内に住所を有し、居住している人
主な支援内容
・家庭用の電動生ごみ処理機の購入にかかった費用(税抜)の1/2を上限15,000円で助成

補助金に関する詳しい情報は、公式サイトでご確認ください。
【北海道札幌市│電動生ごみ処理機の購入助成

また、札幌市では電気を使わない生ごみ処理容器などの購入費用についても同様に助成が行われています。
【北海道札幌市│生ごみ堆肥化器材等購入助成

1-4.【全国】住宅防音工事の助成制度

自衛隊演習場周辺で対象に指定された区域に以前から住んでいる人や、住宅所有者を対象とした防音工事の助成制度です。
住宅防音工事にかかる「工事費」と「設計管理費」が、助成限度額の範囲内で交付されます。
この補助金に関する詳しい情報は、お住まいの地域の防衛局公式サイトでご確認ください。

2.【個人が使える!】妊娠や出産、子育てに関する補助金3選

妊娠や出産、子育てに関する費用の多くは国や都道府県、各市区町村で支援されています。
しかし、支援されている以上にお金がかかることもあり、大変な思いをしている家庭も少なくありません。
すべての家庭で安心して子育てできる環境をつくるための妊娠や出産、子育てに関する補助金が全国各地で行われているので、積極的に利用しましょう。

2-1.【佐賀県】佐賀県不妊治療費助成事業

佐賀県では、夫婦のいずれかまたは両方が佐賀県内に居住している家庭への不妊治療費助成事業を実施しています。

助成の対象となる治療
・人工授精や生殖補助医療 ※保険診察の範囲内に限る
支援内容
・治療区分に応じた助成金の交付

この補助金に関する詳しい情報は、公式サイトでご確認ください。
【佐賀県│佐賀県不妊治療費助成事業のご案内

不妊治療費の助成事業は日本全国の都道府県・市区町村で同様の支援が行われているので、佐賀県以外にお住まいの方は、お住まいの地域の公式サイトをご確認ください。

2-2.【福岡県春日市】里帰り中の妊婦健康診査助成金

妊婦健康診査は各市区町村が「妊婦健康診査受診票」を発行し、健康診査費の一部助成を行っています。
しかし、妊娠健康検査受診票は発行した市区町村でしか利用できないため、市や県をまたいだ里帰り中の妊娠健康診査にかかる費用は実費負担することになります。
福岡県春日市では、里帰りなどで春日市が発行する妊娠健康診査受診票が利用できなかった場合でも、助成限度額内であれば診査費用の助成を受けることが可能です。

対象者
・妊婦本人
支援内容
・春日市発行の妊婦健康診査受診票が利用できない医療機関・助産所で健診を受けた場合の費用を限度額内で最大14回まで助成

詳しい情報は、公式サイトでご確認ください。
【福岡県春日市│妊婦健康診査助成金(里帰り中の妊婦健康診査)】

妊婦健康診査助成金は、全国各地の市区町村で同様の助成が支援が行われているので、お住まいの市区町村の公式サイトまたは子育て支援サイトをご確認ください。

2-3.【大阪府大阪市】習い事・塾代助成事業

大阪市は、子どもたちの学力・学習意欲の向上を目的として習い事や塾にかかる費用の助成を行っています。

対象者
・大阪市在住の小学5年生~中学3年生を養育する養育者
支援内容
・塾やスポーツ教室など学校外教育にかかる費用を月額10,000円を上限に助成
※利用できる塾や教室は、習い事・塾代助成事業参画事業者として登録している場所に限る

この補助金に関する詳しい情報は、公式サイトでご確認ください。
【大阪府大阪市│大阪市習い事・塾代助成事業

大阪市以外の地域でも同様の支援制度が行われており、世帯収入や課税状況に応じて「塾利用助成券」を発行している地域などもあります。
詳しい情報は、お住まいの地域の公式サイトまたは子育て支援サイトでご確認ください。

3.【個人が使える!】犬や猫に関する補助金3選

個人が使える補助金のなかには、犬や猫に関する支援も行われています。

・犬や猫の不妊去勢手術にかかる費用の一部助成
・令和4年6月より義務化されたマイクロチップ装着促進のための補助金
・飼い主のいない犬や猫の新しい家族を探す取り組みを支援する制度

これらの補助金は、これから紹介する都道府県以外でも同様の補助金が行われています。
気になる補助金があった場合には、お住まいの地域の役所までお問い合わせください。

3-1.【福島県いわき市】令和5年度飼い犬・飼い猫の不妊去勢手術費一部助成

福島県いわき市では、犬や猫がみだりに繁殖することを防止し、飼い主の育成責任を徹底するための取り組みとして、飼い犬・飼い猫の不妊去勢手術費を一部助成しています。

対象
・犬
・猫
支援内容
・オス:3,000円
・メス:4,000円
上記金額を手術費用の一部助成金として交付

こちらの補助金の詳しい情報は、公式サイトをご覧ください。
【福島県いわき市│令和5年度飼い犬・飼い猫の不妊去勢手術費一部助成について

犬や猫の不妊去勢手術費用の助成は、市区町村と動物愛護団体(または動物病院)が共同で行っていることもあります。
お住まいの地域の役所または、お近くの動物病院へお問い合わせください。

3-2.【茨城県つくば市】犬猫のマイクロチップ装着補助金

令和4年6月より、ペットショップが取得・販売する犬や猫には、マイクロチップの装着が義務化されました。
マイクロチップを装着することで、犬や猫が迷子になったときや災害、盗難などで飼い主と離れ離れになってしまった場合にも、飼い主の元へ迅速に戻ることができるようになります。
茨城県つくば市では、犬や猫にマイクロチップの装着する飼い主への補助金を実施しています。

対象
・犬
・猫
支援内容
・犬猫問わず1頭2,000円の装着費用助成
※装着費用が2,000円未満の場合には、実費相当額を助成

この補助金の詳しい情報は、公式サイトでご確認ください。
【茨城県つくば市│犬猫のマイクロチップ装着補助金

3-3.【全国】行政による犬猫の団体等譲渡事業推進のための助成金制度

公益財団法人「どうぶつ基金」では、飼い主がいない犬や猫の新しい飼い主を探す活動を支援する補助金を行っています。

対象者
・新しい飼い主を探す活動を行っている団体または個人活動家
支援内容
・犬や猫1頭あたり7,000円の助成金給付
※1団体200頭もしくは140万円を上限とする

この補助金は、全国各地からの申請が可能です。
申請方法などの詳しい情報は、公式サイトでご確認ください。
【公益財団法人「どうぶつ基金」│助成金 どうぶつ基金

4.【個人が使える!】そのほかの場面で活用できる補助金3選

個人が使える補助金は、日常的なシーンでも活用することができます。
紹介する都道府県以外でも類似した支援制度が行われているので、お住まいの地域の役所や販売店などへお問い合わせください。

4-1.【東京都多摩市】禁煙治療費助成制度

東京都多摩市では、市民の健康増進・受動喫煙のない街づくりを目的として「禁煙治療費助成制度」を行っています。

対象者
・多摩市内に住所のある喫煙者
※保険適用治療を受けるための要件をすべて満たしていること
支援内容
・禁煙治療にかかる費用の自己負担額1/2を助成
※上限を10,000円とし、1人1回までの支援とする

この補助金の詳しい情報は、公式サイトでご確認ください。
【東京都多摩市│禁煙治療費助成制度

4-2.【岐阜県大垣市】花かざり補助金

岐阜県大垣市では、公共性の高い場所へ花壇を設置することで、市民が親しみやすい街づくりを目指す取り組みとして「花かざり補助金」が行われています。

対象者
・新しく花壇を設置できる土地を持っている人
・すでに花壇を持っており、増設・再整備する人
支援内容
・地植え花壇の設置工事:10,000円
・プランター花壇の設置工事:40,000円
・市長が指定した種類の草花の購入費:2,000円
※上記は1平方メートルあたりの上限額

この補助金で行う事業は、「花壇設置事業」と「草花購入事業」の2つにわかれており、それぞれ対象者の要件が異なります。
詳しくは公式サイトでご確認ください。
【岐阜県大垣市│花かざり補助金

4-3.【神奈川県鎌倉市】スズメバチの巣駆除補助金交付制度

神奈川県鎌倉市では、危ないスズメバチから市民を守ることを目的に「スズメバチの巣駆除補助金交付制度」を実施しています。

対象者
・交付対象となる巣がある土地または建物を所有・使用し、駆除業者による巣の駆除を行った個人
支援内容
・駆除1件あたりにかかった費用の1/3を助成
※上限額1万円

この補助金に関する詳しい情報は、公式サイトでご確認ください。
【神奈川県鎌倉市│鎌倉市スズメバチの巣駆除補助金交付制度

スズメバチの巣の駆除は、日本全国の都道府県・市区町村で同様の支援が行われています。
補助金や助成金の交付ではなく、駆除のために必要な道具の無料貸し出しなどを行っている地域もあるので、詳しくはお住まいの地域の役所までお問い合わせください。

5.まとめ

今回紹介した個人向けの補助金以外にも、全国各地ではさまざまな取り組みへの支援が行われています。
気になる補助金がある場合には、都道府県や市区町村などの公式サイトでご確認ください。
また、自身が補助金の対象者となるか判断が難しい方や補助金を使ってみたい方は、購入予定先やお近くの役所の相談窓口へご相談ください。

補助金・助成金などのご相談はこちらからどうぞ!
お問い合わせ
オンラインコミュニティの参加
補助金・助成金無料診断

監修者プロフィール

補助金コンサルタント 上田 晃生

1977年生まれ神奈川県横浜市出身。
OA機器の営業から飲食業界に入り店長・統括等を経験し、経営コンサルタント会社へ転職。

2021年に補助金活用支援合同会社を設立し独立。

経営者の潜在的な要望を引き出し、事業拡大を実現する「コンサルティング型」によって、1年間で100件以上の補助金申請をサポートし、1憶5千万円以上の採択を実現。

最適な補助金の提案から受給まで、完全サポートしている。